受付スタッフのMoeです。私からよく使う英語のイディオムを紹介したいと
思います。今回のイディオムはHang in there.
Hang in there meaning don’t give up/keep trying/be persistent in face of difficulties.
諦めないで、頑張って!と言う意味です。
例えば、こんな時に使えます。
①Work can get tough in the middle of a term but hang in there and it’ll be OK.
仕事は取り組んでいる最中はとても大変ですが、頑張ればなんとかなります。
②Hang in there – exams are almost over.
頑張れ!試験はあともう少しで終わる。
③I know you have gone through a lot of difficulties, but hang in there, things can only
improve from here.
大変なことが沢山あっても、諦めずに頑張り続けるとすべてが良くなって来る。
どの方でも新しい仕事をやり始める時慣れるまでたくさん頑張らないとです。
努力して、大変な時期を乗り越えたら、あとはすべて上手く行くということです。
周りにいたら“Hang in there”と言って励ましてくれてあげてくださいね^^
----------------------------------------------
月謝制なので初期費用が安い英会話スクール
初心者から上級者まで、レベル別のグループレッスンは忙しい方にオススメのフリー予約システム!
講師や内容をオーダーメイドで出来るマンツーマンレッスンもあります!
今年はイベントも多数行う予定ですので是非お楽しみに!
インスタグラム始めました⇒@Stageline_Shinjuku
Stage line Shinjukuのポッドキャストも配信中!
ポッドキャストのアプリでStage lineと検索するかhttp://stageline.podomatic.com/にアクセス!!