こんにちは、ステージライン新宿のMoeです。
今回の話はAmericanism(アメリカニズム)のことです。
Americanismとはa word or phrase peculiar to or originating in the USつまりアメリカン英語のことです。
最近、E.Mさんに言われて自分の英語がアメリカ寄りになっていたことに気づきました。
日本にきたばかりの時はイギリス英語でしたが、だんだんアメリカン英語化されてきたことにびっくりです。
そこで、私がよく使うアメリカン英語のSlangを紹介したいと思います。
①I’m down ⇒ I’m going or I agree with you(誘われた時行くということまたは賛成する)
②Bomb ⇒ Really good(ものすごく良い)
③I’m beat ⇒ very tired(すごく疲れたこと)
④Booze ⇒ Alcohol(お酒)
⑤Screw up ⇒ To make a mistake(ミスをする)
⑥Flick ⇒ A movie (映画)
⑦Sick ⇒ Awesome(素晴らしい)
イギリス英語とアメリカン英語の違いはVocabulary(語彙)でもたくさんあります。
Example:秋のこと Fall(Ame) ⇒ Autumn(Brit)
次回は、イギリスとアメリカン英語の語彙の違いを紹介したいと思います。
------------------------------------------
月謝制なので初期費用が安い英会話スクール
初心者から上級者まで、レベル別のグループレッスンは忙しい方にオススメのフリー予約システム!
講師や内容をオーダーメイドで出来るマンツーマンレッスンもあります!
今年はイベントも多数行う予定ですので是非お楽しみに!
インスタグラム始めました⇒@Stageline_Shinjuku
Stage line Shinjukuのポッドキャストも配信中!
ポッドキャストのアプリでStage lineと検索するかhttp://stageline.podomatic.com/にアクセス!!